忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は朝10時に金沢の健康ランドを出発して、
コインランドリーに寄ったりしながら、
石川県志賀町まで来ました。
能登半島の付け根からちょっと北に行った所です。

相変わらず暑いです。
しかし海沿いということもあり、
風は若干涼しい気がします。

今のところ
毎日風呂に入れてることが嬉しいです。

明日は能登半島の先端まで行きたいと思います。

今日は朝6時に九頭竜湖を出発して
石川県金沢市まで来ました。

山は無かったものの
長距離移動となりました。

滝の脇というのは涼しいものですね。
寒いくらいでした。

途中、東尋坊を観光しました。
なかなか良かったです。

今夜は健康ランドに一泊です。
お客さんがたくさんいます。
ほとんどが関西系の方言です。
新鮮ですね。

福井の方言は8割聞き取れませんでした。

明日はちょっとペースダウンです。








今日は朝5時半に下呂温泉を出発して
福井県の九頭竜湖まで来ました。

岐阜と福井の県境の峠が厳しかったです。

途中
湧き水を探して汲んだり、鍾乳洞に入ったりしました。

いや、鍾乳洞。
気温12度ですって。
めちゃくちゃ涼しかったですよ。

明日は福井市内を越えて東尋坊の辺りまで行くと思います。
やっと海に出れます。

海辺育ちとしては
山の景色は見飽きても、海の景色を見飽きることはありません。


武岡さんも昨日出発されたそうで。
途中まで一人旅、頑張ってください!







ブログのアドレス認証の問題のため、1年の森田が代筆します。

今日から班として合宿がスタートしました。
酒寄さんは2日前からスタートしていましたが、今日から私も合流という形になります。

岐阜県の中津川駅で合流し、
本日は下呂温泉まで来ました。

距離だと60km弱くらいでしょうか。

ずっとアップダウンの連続でした。
山の中でも気温は30度近くまで達し、どんどん水分が奪われていきます。

なんとか明るい内に下呂温泉に到着し、入浴。
三大名湯と言われるだけあって、とても気持ち良かったです。

そして温泉街の脇で野宿です。

観光客が花火をしてます。
うるさいです。